サイトマップ
|
プライバシーポリシー
|
事務局所在地
|
English
こんな学校があったんだ! 2022-2023
監修:新しい学校の会
新しい学校の会(新学会)事務局
〒102-0076
東京都千代田区五番町10番地
JBTV五番町ビル2F
電話:03-3263-8966
ファックス:03-5226-5257
『こんな学校があったんだ!2022-2023』を発行(2023.4)
【開催レポート】新しい学校の会 令和四年度教育シンポジウム「通信制高校生の社会参画―継続的支援の実現に向けて―」を開催
☆3月20日オンラインシンポジウム『通信制高校生の社会参画 ―継続的支援の実現に向けて―』参加無料☆
『こんな学校があったんだ!2021-2022』を発行(2022.4)
【開催レポート】新しい学校の会 2022年3月18日(金)令和三年度教育シンポジウム「いわゆるひきこもりの社会参画と通信制高校の果たす役割を探る」
☆3月18日オンラインシンポジウム『いわゆるひきこもりの社会参画と通信制高校の果たす役割を探る』参加無料☆
新しい学校の会 2020年度 オンライン教育シンポジウム開催のご案内『コロナ禍における多様なメディア活用の学びをどう充実させるか』
スクーリング代替要望書への文科省回答
コロナ禍で特区区域外施設利用へも配慮
新しい学校の会加盟通信制高校と関連自治体がスクーリング要望書
コロナ禍第二波懸念で文部科学省と内閣府に提出
【開催レポート】新しい学校の会 2019年12月3日(火)令和元年度教育シンポジウム「次世代通信教育の可能性を探る」
新しい学校の会 2019年12月3日(火)令和元年度教育シンポジウム「次世代通信教育の可能性を探る」開催
平成30年度 新しい学校の会主催教育イベント「“Most Likely to Succeed”上映会とワークショップ」開催レポート
平成29年度教育シンポジウム「これからの広域制通信制高校のありかたとは」開催レポート
新しい学校の会 2017年11月30日(木)平成29年度教育シンポジウム開催
2017年3月2日 東京都民・私立通信制高校生13,528名へも就学支援拡充を
新しい学校の会 平成28年度教育シンポジウム開催
11月14日 東京・市ヶ谷で第12回シンポジウム「ガイドラインを踏まえて、
これからの広域通信制高校のあり方を考える」開催
『こんな学校があったんだ! 2016-17年版』、2016年5月発売
【Report】新学会 創立10周年記念シンポジウム『日本の教育の未来を考える』
11月25日 東京・市ヶ谷で創立10周年記念シンポジウム『日本の教育の未来を考える』開催
6月10日 東京・四ッ谷で第10回シンポジウム「教育制度の多様性」開催
LEC会計大学院
ECC学園高等学校
相生学院高等学校
美川特区 アットマーク国際高等学校
鹿島朝日高等学校
鹿島学園高等学校
鹿島山北高等学校
さくら国際高等学校
第一学院高等学校(高萩本校)
第一学院高等学校(養父本校)
日々輝学園高等学校
北海道芸術高等学校
明蓬館高等学校
代々木高等学校
ルネサンス高等学校
ルネサンス大阪高等学校
ルネサンス豊田高等学校
通信制高校選び応援サイト【通信制高校があるじゃん!】